fc2ブログ

あや乃旅館 若女将ブログ・・・時々、若旦那

滋賀県甲賀市の、あや乃旅館のブログです

迷子の子猫ちゃん

2012_0524_184130-DSCF0488_convert_20120607135323.jpg
誰が捨てて行ったのか?
それとも、親とはぐれたのか・・

朝から鳴き声がするような・・

外に出ても姿は見えず

でもすぐ近くで鳴いている

車の下から?

でもいない?

さらに鳴き声が激しくなり

まさかまさかの乗用車のタイヤの上!

ミルクをあげても無反応、煮干しをあげても無反応

近づけば毛を立て、ちっこいキバをむき出していかくする

今までに経験したことが無い子猫のおびえっぷり・・

そんなこんなで乗用車は帰宅、あわてて子猫は脱出

(これは逃げ場がなくなったときの写真です)

近づけば怒るし、かといってほっとけば、イタチやカラスにフルボッコ・・

旅館では飼えない。雨は降る。

でもなんとか自力で安全地帯へ・・旅館の軒下(汗)

結局なにも食べずに一日が終わりました。

次の日、出勤してきた乗用車

いつのまにかそのタイヤの上に(笑)

なにか食べさせたいと思い竹輪を小さくちぎって口元に・・

やっぱし恐ろしい顔でいかく(汗)

それでも口におしつけてやると、匂いをかぎ食べてくれました。

それならばとミルクを・・・・・・マジでぶっかけたろか!


あまりかまってばっかいられないのでほどほどに・・

子供たちも帰ってきてすぐ子猫の様子を見に・・・・・・?

近所のぼっちゃんがすでに手なずけている!

新手のムツゴロウかっ!

どうやったんですかーーー!


なんだなんだ?! この子猫の甘えっぷりは!



っと、色々あたんですが、その夜姿がなくなりました。

誰かが拾って飼ってくれてることを願います。









スポンサーサイト



別窓 | 未分類 | コメント:0 | トラックバック:0
∧top | under∨

テルマエ・ロマエ

観てきました

やっぱ漫画の方がおもしろい


映画の前半は漫画のおもしろい部分を凝縮(この時点で後半どうなるのか疑問でした)

前半でやりきった阿部ちゃん、中々のルシウスっぷりです


ただ後半が・・



笑えなかった

ただ平たい顔族の活躍に半笑いを少々



前売り券を購入して期待しすぎました
別窓 | 未分類 | コメント:0 | トラックバック:0
∧top | under∨

忍者検定

6月10日忍者検定があります

定員100名だったような・・


どんな問題が出るんでしょうね?


忍ジャガーとか赤影とか?ハットリ君とか?

・・・そんな簡単な問題ではないらしい(汗)

初級は忍者コスで受けると加点されます





別窓 | 未分類 | コメント:0 | トラックバック:0
∧top | under∨

湖国の怪し伝説 その一

東海道を旅される皆様こんにちは~

本日は鈴鹿峠のもののけ伝説を少々~

化け蟹~

土山から鈴鹿峠へ向かう道~、蟹が坂~。

大きな化け蟹がいる険しい道で、旅人が通ると風を起こして襲いかかり

食べてしまうと恐れられていたそうな~

そこで退治に向かったのが比叡山の恵心僧都。

暴れる蟹に向かって経文を唱えると、蟹は次第に弱まり、

最後には甲羅が八つに割れて死んだ・・とか


僧都は蟹塚を作り、村人に「甲羅に似せた飴を作って食べれば厄除けになる」と教えたそうな~



今でも蟹塚には石塔が残り、昔ながらの手作り飴が土山名物として伝わっています。




蟹とは峠に出没した山賊のことともいわれ、現在も昼なお暗い山道に、当時の旅人の心細さがしのばれます。





そんな鈴鹿峠をサクッと越えて、お泊まりのお宿に「あや乃旅館」

心よりお待ちしております

万が一化け蟹なるものが出た場合には、ご連絡いただければ

大女将が出陣いたしまして、夕飯は蟹汁がよろしいかと~
別窓 | 未分類 | コメント:0 | トラックバック:0
∧top | under∨

ホームベーカリーにはまっています!

最近ホームベーカリーにはまっています。
食パンはもちろんチョコパン
おせちの黒豆を入れて黒豆パン
それからりんごの甘煮を入れてりんごパン
一番人気はりんごパンです。
別窓 | 未分類 | コメント:0 | トラックバック:0
∧top | under∨
| あや乃旅館 若女将ブログ・・・時々、若旦那 | NEXT